感謝と愛を広げる特別な月間『サンクス・ラブ・マンス2025』
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が国中に感謝の気持ちを広める企画『サンクス・ラブ・マンス2025』が、2025年の5月9日から6月15日までの期間、開催されます。このイベントは「母の日」や「父の日」に加え、あらゆる大切な人に向けて感謝を伝えることを目的とした特別な月間です。
イベントの背景と目的
「LOVE HAS NO LIMIT」のスローガンのもと、USJは子どもたちの笑顔あふれる未来を目指し、さまざまなCSR(Corporate Social Responsibility)プロジェクトを行っています。この『サンクス・ラブ・マンス2025』はその一環として、今回で4年目を迎えました。この月間では、お母さんやお父さんだけでなく、パートナーや友人、同僚など、日常生活の中で大切に思っている人々に感謝の気持ちを届ける新しい形を模索しています。
特別CMの放映について
5月11日には、特別企画として「ピーナッツ」に登場するキャラクター、ペパーミント パティを主人公にしたTVCMが放送される予定です。このCMのテーマは「今日は、誰の日にしますか?」。CMでは、母親がいないパティのエピソードを通じて、家族の形が多様化する現代において、他者への感謝の大切さを問いかけます。
CMを見て、観る人たちが自分の大切な人に対して感謝の気持ちを持つきっかけになればとの願いが込められています。パティは周囲の人々の存在に気づき、彼らにありがとうを言う心の変化を描いています。
パーク内での体験プログラム
『サンクス・ラブ・マンス2025』期間中は、USJ内でのスペシャルプログラム「サンクス・ラブ・グリーティング」なども用意されています。これにより、家族や友人との絆を強め、感謝の気持ちを表現する素敵な体験ができます。さらに、地元の小学校への出張授業や大阪・関西万博での特別イベントも予定されており、地域社会とのつながりを大切にした取り組みが進められています。
感謝の心をつなぐコミュニティ
今年のテーマ「今日は、誰の日にしますか?」は、感謝の意を広げるための新しい視点を提供しています。USJは、パーク内での体験だけでなく、地域と連携しながら社会全体に気づきを促すことを目指しています。これにより、誰もが感謝や愛の気持ちを伝え合う文化が根付いていくことを望んでいます。
まとめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが推進する『サンクス・ラブ・マンス2025』は、家族や友人に感謝を伝える特別な月間として、今後も多様な取り組みを行い、すべての人に愛と感謝の気持ちを届けることを目指しています。この素晴らしいイベントを通じて、私たちも大切な人々に感謝の言葉を届けるきっかけを得ましょう。