オキナヤの展示会報告
2025-07-29 11:17:50

オキナヤが人とくるまのテクノロジー展に出展!最新技術を実感する3日間

オキナヤが名古屋で展示会出展!注目の技術紹介



2025年7月16日から18日まで、株式会社オキナヤが名古屋で開催された「人とくるまのテクノロジー展」に出展しました。台風による悪天候にかかわらず、初の関西・東海地区の展示会に数多くのお客様がブースに訪れました。オキナヤとしての参加は待望のものであり、様々な業界の方々と交流する貴重な機会となりました。

展示会での目玉製品



当社のブースでは、特に以下の製品群に高い関心が寄せられました。

DC-DC/AC-DCコンバータ


Bel Power SolutionsのDC-DC/AC-DCコンバータは、高効率でありながら小型化されている点が多くの技術者に注目されました。これらの製品は、産業機器や通信インフラ、さらには鉄道車両など、広範な用途に対応しており、それぞれ信頼性を兼ね備えています。また、高電力密度設計により、省スペースを実現しつつ、優れた熱性能と保護機能も兼ね備えています。国際規格にも適合しており、グローバル市場での安心な運用が可能です。特に日本国内では、建設機械関連での使用実績があります。

薄型高効率モータ


YASA社の薄型高効率モータは、オックスフォード大学の研究を基にする革新的な技術を持っています。2021年にはメルセデスグループに組み込まれ、名だたるスーパーカー(フェラーリやランボルギーニなど)への搭載でもその性能が証明されています。YASAモータは、アキシャルフラックス構造によってコンパクトなデザインと高出力を両立しており、次世代の電動化ニーズに応えるための重要な一歩です。駆動だけでなく発電用途でもその能力が期待されています。

バッテリ関連製品


ROYPOW社が提供するリチウムイオンバッテリも大きな注目を集めました。高品質なセルと自社開発のBMS(バッテリー・マネジメントシステム)を採用し、信頼性の高い製品を提供しています。中国企業ながら、米国や欧州での販売実績が豊富で、日本国内でもフォークリフトやゴルフカートなどに多く使われています。様々な用途に対応できるカスタマイズ能力が評価されています。

小ロットからの開発支援


新たに紹介された台湾のLSC Ecosystem社の製品は、電動モビリティやロボット市場に特化したパワートレインやDC-DCコンバータ、バッテリ管理システム(VCU)など、多岐にわたる電動化ソリューションを提供しています。小ロットや試作段階からの対応ができ、技術力と柔軟な供給体制が魅力となっています。

展示会の意義と今後の展望


展示会期間中、多くのお客様との出会いによって、オキナヤは自社製品の技術力と最新情報を直接届けることができました。今後も電動化の進展に応じて、さらなる製品とサービスの提供に努めてまいります。展示内容に興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

ONLINE展示会の開催


現在、オンライン展示会も続けており、2025年7月30日まで参加することが可能です。詳細は公式サイトで確認できます。

【製品問い合わせ先】

株式会社オキナヤEVシステム部

HP: www.okinaya.co.jp


会社概要


創業1868年(明治元年)の老舗エンジニアリング企業、オキナヤは、モノや情報を提供することで、未来を見据えたイノベーションを追求しています。お客様の要望を最優先に、質の高いサービスを提供することを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 オキナヤ 高効率モータ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。