脱炭素の新たな形
2025-11-17 14:43:04

愛知から始まる行動変容による脱炭素シンポジウム『Actrust-Zero』開催

行動の力で脱炭素を目指す!愛知発シンポジウム『Actrust-Zero』



2025年12月9日、名古屋市にて行われるシンポジウム『Actrust-Zero』(アクトラスト・ゼロ)は、愛知県の行動変容アプリ『SPOBY』を基盤にし、企業による脱炭素の取り組みを促進する画期的なイベントです。行動変容は、ただの流行ではなく、私たちの生活スタイルを根本から見直す重要な要素となります。

シンポジウムの背景


気候変動対策では、従来の設備や資源の改良だけでは不十分であり、私たちの行動が大きな影響を與えることが明らかになっています。このため、国際的にも「行動による温室効果ガスの削減」が注目されており、日常生活の中での選択が私たちの健康にもプラスの影響を及ぼすことが期待されています。

このシンポジウムでは、多様な企業と愛知県が連携し、新たな官民共創モデルを探求します。企業による具体的な実践事例と今後の展望が提示され、行動変容がどのようにして企業の脱炭素経営へとつながるのかが共有されます。

登壇企業とテーマ


シンポジウムでは、株式会社スタジオスポビーをはじめとする参加企業が登壇し、それぞれの視点から脱炭素をテーマにした取組みを発表します。
  • - 東邦ガス株式会社
「供給から伴走へ――東邦ガスが描く新しい脱炭素のかたち」
  • - 名古屋鉄道株式会社
「人の移動が変える脱炭素 — 公共交通と行動データの未来」
  • - 株式会社りそなホールディングス
「従業員の行動変容から生まれる価値 ― 健康と脱炭素の融合」

このようなセッションを通じて、行動の見える化や価値化に挑む企業群の努力を知ることができ、またそれらの情報を基にした未来の展望についても学ぶ機会となります。

シンポジウムの詳細


開催概要


  • - 日時:2025年12月9日(火)14:30〜16:30(14:00開場)
  • - 会場:中日ホール&カンファレンス room1(名古屋市中区栄4丁目1−1 中日ビル6F)
  • - 主催:株式会社スタジオスポビー・株式会社中日新聞社
  • - 参加費:無料(事前申し込み必要、定員約200名)

参加希望者は以下のリンクから申し込みできます。
申し込みはこちら

今後の展望


このプロジェクトを通じて、行動起点の脱炭素効果を評価するための制度やクレジット化の実施、参加企業との連携による新たな行動変容サービスの開発が行われる予定です。中日新聞を含む広告活動も展開し、愛知県内外への情報発信を強化していきます。

企業情報


株式会社スタジオスポビーは、社会課題解決を目指したソーシャルカンパニーで、行動変容アプリ『SPOBY』を提供しています。これにより、個人の行動を可視化し、脱炭素と健康の両立を目指しています。

愛知県から始まる新たな脱炭素の形をぜひ目撃してみてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 脱炭素 SPOBY Actrust-Zero

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。