エスプールのSBT支援
2025-08-25 17:41:27

日本道路のSBT認定取得を支援したエスプールブルードットグリーンの取り組み

日本道路のSBT認定取得を支援したエスプールブルードットグリーン



株式会社エスプールブルードットグリーンが、日本道路グループに対して特別な取り組みを行い、同社のSBT(Science Based Targets)認定取得を支援しました。このプロジェクトの成果として、2025年6月に日本道路の削減目標がSBTi(Science Based Targets initiative)によって正式に承認されました。

エスプールブルードットグリーンの支援の流れ


エスプールブルードットグリーンは、SBT認定取得に向けて以下のステップで支援を展開しました:
1. ギャップ分析と追加算定
2. SBT基準に準拠した削減目標の設定
3. SBTiへの申請書類作成および審査対応

SBT認定を取得するためには、Scope1、2、3の排出量の正確な算定および削減目標の設定が必要であり、しかもSBTiとの英語による審査対応も求められます。エスプールブルードットグリーンは、2022年から日本道路の排出量算定を支援しており、今回も過去の排出量数値とSBT基準とのギャップを分析しました。これにより、算定範囲の見直しや必要な追加算定も行いました。

これまでにSBT認定取得支援を含むサステナビリティ経営支援において、600社を超える実績を持つエスプールブルードットグリーンは、企業のニーズに応じて柔軟なプランを提供しています。例えば、「算定から申請まで全てをサポートしてほしい」「申請だけに集中したい」といったバラエティに富んだ要望に対応できるのが特徴です。

SBT認定についての理解


SBTとは、パリ協定に基づく国際的な温室効果ガス削減の目標であり、「産業革命前の気温上昇を2℃未満に抑え、さらに1.5℃を目指す」ことを目標としています。企業は5〜15年先の中長期的な削減目標を設定しなければなりません。また、SBTiがその審査と認定を行い、実行可能なGHG排出量削減の取り組みが求められています。

お問い合わせ


初めてのSBT認定取得を検討している企業や、透明性の高い情報開示を必要としているご担当者は、ぜひ株式会社エスプールブルードットグリーンまでご相談ください。

  • - カスタマーサクセス部 金子 千紘
Tel:03-6853-9418
Mail:[email protected]
HP:https://www.bluedotgreen.co.jp/

会社概要


  • - 商号:株式会社エスプールブルードットグリーン
  • - 所在地:東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル11階
  • - 代表者名:取締役社長 八林公平
  • - 事業内容:サステナビリティ経営支援コンサルティング
  • - 設立:2011年11月


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: エスプール SBT 日本道路

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。