英語学習をサポートする新アプリ「My PROGRIT」の登場
英語学習プラットフォームを提供する株式会社プログリットは、2025年9月1日より、「My PROGRIT」と呼ばれる新アプリをリリースしました。このアプリは、受講生が効果的に学習できるよう、学習計画から実践、記録、振り返りまでを一つの場所で行えることが特徴です。これにより、学習の流れが途切れることなく、集中して効果的に学ぶことができます。
プログリットとは
プログリットは、英語コーチングサービスを提供する会社で、これまでに25,000以上の受講生の英語学習をサポートしてきました。専任のコンサルタントがマンツーマンで指導を行い、個々のお客様に最適なカリキュラムを提供しています。プログリットのコンセプトは「人 × テクノロジー」であり、自社で開発したアプリを活用することで、学習成果を最大化することを目指しています。今までプログリットでは、学習管理とトレーニングアプリが別々に提供されていたため、切り替えによる手間や時間の計測漏れといった課題がありました。
新アプリ「My PROGRIT」の特長
新アプリ「My PROGRIT」では、学習のすべてのステップを一つのアプリ内で完結することができます。主な特長は以下の通りです:
- - 予定作成機能:曜日ごとに学習時間を設定したり、同日に複数のトレーニングを一画面で管理できます。
- - 学習と記録:アプリを開いた瞬間から学習を始められ、時間も自動で計測されます。
- - 振り返り機能:日次や週次の進捗をレポートとして表示し、自己評価が行いやすくなっています。
β版を試したユーザーからは、「アプリ間の切り替えが不要になり、学習に集中できる」との評価があり、実際に使いやすさや効果の向上を感じているようです。
今後の展望
プログリットは「My PROGRIT」を通じて、新しい機能の開発を加速し、利用者の学習時間や生産性向上に積極的に取り組んでいく方針です。
- - 学習のしやすさを追求:行動経済学の知見を活用し、最適な通知やシンプルなユーザーインターフェースを通じて、学習開始へのハードルを下げます。スキマ時間を活用した学習や、達成感を可視化する仕組みも強化されます。
- - 成果を生む学習体験:従来の単語学習やシャドーイング機能を高めることで、無駄な操作を減らし、学習に没頭しやすい環境を提供します。
プログリットが提供するサブスクリプション型の他の英語学習アプリからの知見を取り入れながら、さらに質の高い学習体験の実現を目指しています。
アプリ概要
- - アプリ名:My PROGRIT
- - リリース日:2025年9月1日
- - 対応OS:iOS、Android
この「My PROGRIT」はプログリットの受講生にのみ利用が可能で、一般向けの配信は行われていません。
プログリットの会社概要
株式会社プログリットは、「世界で自由に活躍できる人を増やす」をミッションに、英語力を高めたい方をサポートする様々なサービスを運営しています。本社は東京都港区に位置し、英語コーチングサービス「プログリット」をはじめ、リスニング力を強化する「シャドテン」や、スピーキングのお手伝いをする「スピフル」など、多岐にわたるサービスを提供しています。プログリットは2022年に上場を果たし、今後のさらなる成長が期待されます。