オフィス家具市場動向
2025-05-23 09:31:50

2025年4月度の中古オフィス家具指数から見る市場動向と傾向

中古オフィス家具指数とは



私たちオフィスバスターズは、毎月独自に中古オフィス家具の市場動向を調査し、その結果を「中古オフィス家具指数」としてまとめています。2025年4月度の指数が発表されたので、その内容やオフィス業界における動向を詳しく見ていきましょう。

市場全体の動向



2025年4月の調査によれば、主要な5つのエリアにおける空室率は3.73%で、前月から0.13%の低下が見られました。この傾向は賃料の増加(114円の上昇)と相まって、今後のオフィス需要の回復を示唆しています。一方、連邦の関税が影響を及ぼし、企業の投資が慎重になっている状況も課題となっています。実際、多くの企業がオフィスの移転を考えているものの、適切な物件を見つけられないという声も増加しているとのことです。

各商材の価格動向



ここからは、当社が取り扱う主要な商材の価格変動について詳しく見ていきましょう。

チェア



4月のチェアの平均販売価格は前月比で-1,697円、昨年比でも-1,010円の減少となりました。この価格帯(5,000〜20,000円)の商品がまとまって出回ることが多く、需要が高いことを示しています。

デスク



デスクに関しては、販売価格が494円増加しました。前年度との比較でも375円の上昇が見られ、特に新しい社員の増加のタイミングに合わせて、デスクの問い合わせが増加しています。オフィスのレイアウトや業務フローの変更に対応するため、需要が高まる傾向にあることがわかります。

書庫



書庫の販売価格は-42円減少しましたが、このカテゴリーは依然として人気があります。特にスリム設計の書庫が求められており、狭いスペースにも対応できる設計が多いため、引き合いが多く寄せられています。

ロッカー



ロッカーの販売価格は-1,207円の減少が見られました。一方で、多人数用のパーソナルロッカーの販売数は増加しており、シリンダー錠よりもダイヤル錠のタイプが人気を集めています。

テーブル



テーブルの販売価格は-4,295円と大きな減少が見られました。特にスタックテーブルや、ミーティング用のチェアが多く販売されました。サイズや色についても多様性があり、さまざまなオフィスのニーズに応えています。

4月の業界所見



新年度の開始に伴い、特に新入社員の増加によってオフィスのレイアウト変更や新たな設備導入の動きが加速しています。4月はこの傾向が顕著で、多くの企業からデスクやチェアに関する問い合わせが寄せられました。会議室や執務スペースの新設などの案件も増加しており、今後数ヶ月の市場動向には期待が寄せられています。

今後の展望



今後もこの動向は続くと予測されており、特にゴールデンウィーク後も多くの企業からの需要が見込まれます。オフィス環境の向上が今後の業務生産性向上に寄与することが期待される中、オフィスバスターズとしてもさらなるサービス向上に努めて参ります。

詳細なデータや調査結果については、弊社のウェブサイトでも公開しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 市場動向 オフィスバスターズ 中古オフィス家具

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。