若手交流セミナー
2025-07-17 17:27:27

若手とのコミュニケーション術を学ぶ無料オンラインセミナー開催

若手とのコミュニケーション術を学ぶ無料オンラインセミナー開催



一般社団法人日本経営協会が主催する「Z世代(若手)とのコミュニケーションセミナー」が、2025年7月29日(火)にオンラインで開催されます。セミナーは13:30から始まり、90分間で構成されています。すべての職場において、若手職員とのコミュニケーションを円滑にするためのヒントを得ることができる貴重な機会です。

Z世代の価値観を理解しよう


近年、若手と呼ばれるZ世代との関係構築には苦労する職員が増えています。特に、報告・連絡・相談(報連相)ができない、電話に出ることができないなどの現象が目立つようになりましたが、これは世代間の価値観の違いが原因です。このセミナーでは、Z世代の特性を正確に理解し、彼らに合ったコミュニケーション方法を学びます。

セミナーは、以下のようなプログラムで構成されています。
1. Z世代の特性や価値観を理解する
- Z世代に特有の価値観と、従来の常識との違い
- この世代の価値観が職場に与える影響
- 価値観のバランスを考えるワーク

2. Z世代との効果的なコミュニケーション
- 彼らのコミュニケーションスタイルを徹底分析
- 指示を伝える際に考慮すべきポイント
- 事例を通じた理解「地方公共団体のルールや文化について」

3. より良い関係を築くために
- Z世代が求める理想の上司像とは
- 職場での心理的安全性を高める方法

4. 質疑応答

講師には、一般社団法人日本経営協会に所属する荒川江美子氏を迎えます。荒川氏は20年以上にわたり人材育成に携わり、特に若手社員向けの研修やメンタルケアに精通した専門家です。このセミナーを通じて、職場のコミュニケーションの改善や若手職員の定着促進につながる情報を発信していきます。

セミナー概要


  • - 開催日時: 2025年7月29日(火)13:30~15:00
  • - 開催方式: オンライン(Zoom・ライブ配信)
  • - 参加料: 無料
  • - 申込サイト: 詳細・申込はこちら

このセミナーは、自治体職員の定着率向上を目指すものですが、同じ課題を抱える一般企業の方々にも参加していただけます。さらに、1団体につき2名までの申し込みが可能としていますが、教育研修機関からの参加はお控えください。

お問い合わせ


一般社団法人日本経営協会中部本部
公務協力グループ
メール: [email protected]
電話: 052-957-4173

日本経営協会について


日本経営協会(NOMA)は1949年に創立され、経営の近代化や効率化のための啓発活動を行っています。NOMAは「経営・人間・科学の調和」を基本理念として、持続可能な社会の発展に貢献することを目指しています。詳しくは公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Z世代 日本経営協会 オンラインセミナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。