プラズマ講演会
2025-05-07 12:07:17

第75回プラズマ講演会が名古屋で開催!革新技術を学ぶチャンス

第75回プラズマが拓くものづくり研究会(PLAM)講演会のご案内



2025年6月30日(月)、名古屋市工業研究所にて第75回プラズマが拓くものづくり研究会(PLAM)の講演会が開催されます。このイベントでは、プラズマ技術を用いた表面改質の幅広い応用や最新の研究成果について詳しく解説されます。

講演内容



講演①:プラズマ生成の基礎と表面処理応用



名古屋大学の院工学研究科に所属する鈴木陽香准教授が、プラズマの基本的な生成メカニズムを紹介し、それがどのようにさまざまな表面処理に活かされるのかを解説します。プラズマ技術の基礎をしっかりと学ぶことができる貴重な機会です。

講演②:大気圧プラズマによる表面改質とその応用



続いて、株式会社魁半導体の山原基裕氏が、大気圧プラズマを用いた具体的な素材表面の改質事例とその応用について解説します。この技術は、様々な業界での新たな可能性を切り開くものとして注目されています。

装置見学会と名刺・情報交換会



また、名古屋市工業研究所の装置紹介や、希望者を対象とした装置見学会も行います(定員16名、先着順)。技術者や研究者同士の名刺交換や情報交換の時間も設けられており、ネットワーキングの場としても活用できます。

開催詳細



  • - 日時:2025年6月30日(月) 13:10~16:30(受付開始13:00~)
  • - 会場:名古屋市工業研究所 視聴覚室
名古屋市熱田区六番三丁目4番41号
  • - 開催形式:会場参加
  • - 定員:会場60名
  • - 参加費:無料

この貴重な講演会は、プラズマ技術のさらなる理解とその産業応用に興味がある方に最適です。参加をご希望される方は、ぜひお早めにお申し込みください。詳細やお申込みは、こちらからご確認ください。

この講演会を通じて、プラズマ技術に関する知識を深め、新たなビジネスチャンスを見出しましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: プラズマ技術 表面改質 名古屋産業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。