大創産業が「Standard Products」の国内店舗数を200に
株式会社大創産業が展開する「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」が、2025年8月に岡山県津山市にオープンした「津山ノースランド店」を含めて国内店舗数が200を超えました。これは2021年3月に東京・渋谷マークシティでの1号店オープンからわずか数年での快挙です!
本ブランドは「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトに、質の高い、心地よくて長く使える製品の開発を目指しています。環境への配慮や地域産業とのコラボレーションも重要なポイントで、全国45都道府県およびシンガポール、台湾、オーストラリア、アメリカなど海外にも店舗を展開し、高品質のメイド・イン・ジャパンを世界に広めています。
高品質な商品ラインナップ
Standard Productsでは多彩な製品が揃っています。たとえば、茨城県笠間市の地元産業と協力して作った笠間焼の商品群があります。このシリーズは、向山窯との共同制作によって誕生し、手作りの茶碗や小皿が5色の釉薬を用いて仕上げられています。
さらに、島根県出雲湯村の美肌温泉水を贅沢に使ったフェイスマスクも人気です。高密着・高吸液性といった特長があり、肌に優しい天然素材で作られています。そして、愛媛県の今治市と連携したハンカチシリーズもラインアップに加わり、今治の認証マーク付きの高品質な製品がそろっています。
200店舗突破キャンペーン
この度、200店舗達成を記念して、特別なプレゼントキャンペーンを実施します。兵庫県播州で作られたミニハンカチを10月24日から全国のStandard Productsの店舗で配布します。
このハンカチは、ファンコミュニティサイト「DAISOの輪」での投票によって選ばれたもので、製作は地元の「ソーイング竹内」が手掛けたオリジナルデザインです。さらに、公式Instagramをフォローしていただいた方には、プレゼントがもらえます。ただし、数量限定のため、各店舗なくなり次第終了となりますので、興味のある方はお早めに!
大創産業について
大創産業は1977年に設立され、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」という理念を掲げています。「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」といったブランドを展開し、日用品から趣味嗜好品まで約53,000点の商品を取り扱っています。現在、国内外で5,670店舗を展開しており、今後もさらなる成長が期待されています。
お問い合わせ
Standard Productsについての詳細や新商品情報は公式サイトやInstagramで確認できます。興味のある方はぜひ、訪れてみてください。
ぜひこの機会に、「Standard Products」の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。良質で心地よい商品が、あなたの生活をより豊かにしてくれることでしょう。