セブン-イレブン新プログラム
2025-09-01 11:01:25

セブン-イレブン、日本最大級のビジネス加速プログラムを始動!

セブン-イレブン・ジャパンが新たなオープンイノベーションプログラムを開始!



株式会社セブン-イレブン・ジャパンが2025年9月1日から、オープンイノベーションプログラム「SEVEN-ELEVEN JAPAN BUSINESS ACCELERATE PROGRAM」を立ち上げることを発表しました。このプログラムは、株式会社eiiconが運営する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」との協力に基づいています。今回のテーマは『ヘルスケア』で、日常に役立つ健康習慣をより身近に感じられる提案を行うことが目指されています。

プログラムの目的と背景



セブン-イレブンは、地域社会に貢献するために、革新を追求し続けています。昨年の『SEVEN-ELEVEN JAPAN INNOVATION PROGRAM 2024』や今年始まった『北海道プロジェクト』に続き、新たに参加者を募るこのプログラムでは、先進技術やアイデアを融合させることで、日々の生活を快適にするサービスを共創していきます。

2025年9月期のテーマ『ヘルスケア』



生活と健康は密接に関連しており、セブン-イレブンは、忙しい現代人にとって身近で手軽に健康管理ができる方法を提案します。特別な準備や大きな意識を持たなくても、ちょっとした買い物のついでに健康を気遣う習慣を築くことができれば、自然に健康生活を支援することができます。

提案される具体的アイデア



プログラムでは以下のようなアイデアの共創を目指しています:

  • - ヘルスケアアプリとの連携による日常行動のセルフチェック体験の提供
  • - エンタメ要素を組み込んだ健康習慣の継続支援
  • - データセンシング技術を用いた食事選択の提案

これらのアイデアを通じて、「無理なく続けられるヘルスケア」の実現を目指します。

新たなライフスタイルの提案



セブン-イレブンが支援する新しいライフスタイルでは、「ちょっといい毎日」をテーマに、日常生活をより豊かにする提案も行っています。例えば、次のような取り組みが考えられています:

  • - 起床データを使ったモーニングルーティンの提案
  • - バイタルセンサーを利用した「休める」ための多様な休憩スポットの設計
  • - 各種ヘルスケアアプリとの連携の提案

これらの仕掛けを通じて、利用者が楽しみながら生活の質を向上させるサポートができるようになります。

プログラムのスケジュールと応募方法



参加者の募集は2025年9月1日から10月10日まで行われます。早期応募締切は2025年9月16日となっており、この期限までに応募すると、面談の機会が得られる場合があります。応募資格は、法人登記があり、プロダクトや技術を保有していることです。詳細はこちらのリンクから確認できます。

オープンイノベーションの意義



オープンイノベーションは、新しい価値を創出するために社内だけではなく、外部との連携を重視する考え方です。これにより、セブン-イレブンは革新を加速させ、地域社会へさらに貢献できるようになります。

このプログラムを通じて、皆さんと共に未来の健康で便利な社会を築いていくことを期待しています。あなたもこのワクワクする旅に参加してみませんか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オープンイノベーション セブン-イレブン AUBA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。