新EV充電器登場!
2025-09-02 10:31:47

オートバックスに新たなEV充電器が登場!FLASH MARK 6の魅力とは

オートバックスに登場した次世代EV急速充電器



近年、電気自動車(EV)の普及が進む中、充電インフラの整備が急務となっています。そんな中、オートバックスカーズかしわ大井店において、最新のEV急速充電器「FLASH MARK 6」が運用を開始しました。これにより、さらに便利で効率的な充電体験を提供することが期待されています。

FLASH MARK 6の基本情報



新たに導入されたFLASH MARK 6は、240kWの高出力を持つ充電器で、日本の主流であるCHAdeMO規格だけでなく、テスラのNACS規格にも対応しています。これにより、多様なEVへの充電が可能となっており、さまざまなドライバーに利用されることが見込まれます。

大型液晶ディスプレイの導入



新モデルでは、充電中のドライバーが利用できる大型液晶ディスプレイが搭載されています。このディスプレイでは、設置先に関する情報だけでなく、広告も表示されるため、充電時間を有効に活用できます。充電器の利用による収益に加え、広告からの収益も期待されています。

カスタマイズされたデザイン



これまでのFLASHシリーズは赤を基調としたスタンダードデザインでしたが、今回のオートバックス特別仕様のCOLORはブラックで、ブランドの特色に合わせたエレガントな形となっています。このデザインは、今後パートナー企業との連携によっても柔軟に調整される予定です。

利用方法と料金



オートバックスカーズかしわ大井店のFLASH MARK 6は、24時間利用可能です。決済はクレジットカードや各種QRコード決済に対応しており、非常に利便性が高いと言えます。また、充電料金は44円/kWhとなっています。

全国展開への意気込み



テンフィールズファクトリーは、FLASHの展開を今後さらに広げていく方針を明らかにしています。商業施設や観光地、道の駅などへの展開が予定されており、充電器としての役割のみならず、情報端末として地域をつなぐ社会インフラの一翼を担うことを目指しています。

まとめ



近年のEV市場の急成長に伴い、充電インフラも進化を続けています。新たに導入されたFLASH MARK 6は、その充電効率だけでなく、地域とのつながりを持つための仕組みを備えています。オートバックスでの利用を通じて、より多くのドライバーが新ファーシスを体験し、未来の充電インフラへの理解が深まることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: EV充電器 FLASH MARK 6 オートバックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。