ファミマでAlice NFT
2025-05-27 13:54:09

ファミリーマートで楽しむ!Alice NFTコラボのオリジナルブロマイド発売情報

ファミリーマートとAlice NFTの新たなコラボ企画が始動!



2025年5月27日、全国のファミリーマートにて「Alice NFT」とのコラボレーションによるオリジナルブロマイドが発売されます。このプロジェクトは、デジタルアートの世界に新たな風を吹き込む取り組みで、多くのファンが期待を寄せています。

ファミマプリントとは?


ファミマプリントは、全国のファミリーマート店舗に設置されたマルチコピー機を通じて利用できるサービスで、ユーザーはアニメやゲームなどの多彩なコンテンツを印刷することができます。会員登録が不要で、現金で簡単に購入できる手軽さが人気の理由の一つです。約300種類の多様なジャンルにわたるコンテンツが用意されているため、自分のお気に入りのキャラクターや著作物を手に取る楽しみがあります。

コラボ企画の詳細


今回のコラボでは、Alice NFTのユニークな美術作品を反映させた全11種類のブロマイドが登場します。NFT(ノン・ファンジブル・トークン)に親しみのあるファンのみならず、アートやアニメ文化に興味を持つ広範な層に向けた新しい体験を提供することを目指しています。特に推し活動をしているファンにはピッタリのコレクションアイテムとなるでしょう。

販売情報


  • - 販売開始日: 2025年5月27日(火)10:00
  • - 販売終了日: 2025年7月28日(月)23:59
  • - 販売価格: L判300円、2L判500円(税込)
  • - 購入方法: マルチコピー機の画面から簡単にオーダーでき、1枚から好きなサイズで印刷可能です。
なお、取り扱いのない店舗もあるため、実際に訪れる際には確認をお勧めします。

ファミマプリントの利用方法


1. ファミリーマートのマルチコピー機の液晶画面から「コンテンツサービス」を選びます。
2. 「ファミマプリント」を選択し、商品一覧から希望の商品を探します。
3. プリント番号を入力し、サイズや枚数を決めて購入ボタンをタッチ。
4. 料金を支払うと、プリントされた商品が出口から出てきます。

企業情報


このプロジェクトを実施するのは、シンガポールに本社を置くSLASH VISION PTE. LTD.です。代表取締役社長の佐藤伸介が率いるこの会社は、暗号資産やステーブルコインを用いた決済ソリューションを開発しています。NFTとブロックチェーンを活用した新たな文化の創出を推進しており、リアルとデジタルを繋ぐさまざまな施策を展開する予定です。

終わりに


Alice NFTとファミリーマートのコラボは、アートやエンターテインメントファンにとって見逃せない機会です。ぜひこの機会に、特別なブロマイドを手に入れて、Aliceの世界観を楽しみましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: コラボ企画 ファミマプリント Alice NFT

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。