オートバックス、会員連携機能を搭載したEV充電器FLASHを導入
近年、電気自動車(EV)の普及が進んでいます。それに伴い、充電インフラの整備も急がれています。そんな中、テンフィールズファクトリー株式会社が開発したEV超急速充電器「FLASH」が注目を集めています。オートバックスグループは、このFLASHに新たに会員連携機能を加えることを発表しました。運用は2025年10月から開始される予定です。
FLASHの特長とは?
FLASHは、その名の通り、極めて速い充電速度を誇る充電器です。また、会員制を設けずに利用できる従量課金制を採用しており、多くの商業施設や店舗駐車場に設置されています。これにより、より多くの人が利用しやすくなっています。
会員連携機能を追加することで、オートバックスの会員がよりお得に充電を利用できるようになります。充電料金は通常44円/kWhに対して、会員価格は42円/kWhとなるため、わずか2円の差ではありますが、たくさん充電する方にとっては大きなメリットです!
利用方法は簡単!
オートバックスの会員に登録しているお客様は、特別価格で充電が可能です。利用方法は非常にシンプル。充電器に内蔵されたカメラで、オートバックス会員バーコードを読み込むだけ。これによって、会員価格が自動で適用されるので、煩わしい手続きもありません。
どこで利用できるの?
初めて会員連携機能が搭載されるオートバックス店舗の一部は以下の通りです:
- - オートバックス東名インター店 (愛知県名古屋市名東区上社3−1914) では、FLASH Mark.5が10月1日から利用可能に。
- - スーパーオートバックス大野城御笠川店 (福岡県大野城市御笠川5丁目2番1号) も同日スタート。
- - スーパーオートバックス横浜ベイサイド (神奈川県横浜市金沢区幸浦2−24−6) は、10月10日からFLASH Mark.6でサービスを開始します。
- - オートバックスカーズかしわ大井 (千葉県柏市大井537−1) でも、10月10日から利用が可能です。
今後、新たにオートバックスグループの店舗に設置されるFLASHにも、この会員連携機能が導入される予定です。
まとめ
EVの充電インフラの整備が進む中、オートバックスが導入するFLASHとその会員連携機能は、きっと多くの充電ユーザーにとって嬉しいニュースとなることでしょう。これからますます充電インフラが充実することを期待したいですね。ぜひ、オートバックスの会員登録をして、お得な充電ライフを楽しみましょう!