TUNAG、出展決定!
2025-02-12 10:28:30

TUNAGがDX総合EXPO2025に出展、エンゲージメント向上の新たな提案!

TUNAGがDX総合EXPO2025に出展



株式会社スタメンが、その自社開発プラットフォーム「TUNAG」を2025年2月26日から28日に幕張メッセで開催される「DX総合EXPO2025 春 東京」に出展することが決定しました。この展示会では、業務効率化や働き方改革を推進するさまざまなデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションが集まります。

展示会の概要



DX総合EXPOは、日本国内で最大規模のイベントとして知られ、企業の経営基盤を強化するための多種多様なDXソリューションを紹介します。TUNAGは、社内コミュニケーションの活性化、離職率の低減、人材育成など、企業が直面する組織課題の解決に向けたツールとして、特に注目されています。

TUNAGの特長



TUNAGは、離れた拠点にいる社員や非正規雇用者も含めて、全従業員が平等に情報を受け取ることを可能にするプラットフォームです。情報共有を一元化し、連絡や申請、マニュアルを統合することで、業務をスムーズに進めることができます。

さらに、社内で称賛文化を醸成し、評価を可視化することで、離職率の改善や定着率の向上が期待できます。実際にサンクスカードや社内報を活用し、コミュニケーションを活性化しています。これにより、企業の理念が浸透しやすい環境が整い、社内の結束が強まっています。

スマートフォン対応の利便性



また、TUNAGはスマートフォンでのアクセスにも最適化されており、社用メールがない従業員でも簡単にアカウントを取得できます。このため、従業員は日常的にTUNAGを活用しやすく、組織改善に向けた取り組みを推進するのに役立っています。

DX総合EXPOでの体験



スタメンのブースでは、TUNAGの様々な活用方法や導入効果について、専門スタッフが詳しく説明します。また、実際にTUNAGを操作できるデモンストレーションも用意されているため、来場者はその使いやすさを直に体験することができます。

来場方法



皆様のご来場を心よりお待ちしております。

  • - 日時:2025年2月26日(水)〜2月28日(金)
  • - 会場:幕張メッセ(4〜7ホール)
  • - スタメンブース番号:S04-36
  • - 主催:DX総合EXPO実行委員会
  • - 特設サイトDX総合EXPO特設サイト

TUNAGの導入実績



TUNAGは現在、1,000社以上の企業で利用されており、利用者数は100万人を超えています。導入企業は、社内コミュニケーションの活性化やビジョン浸透、カルチャーの醸成、業務効率化など、さまざまな組織課題の解決に向けた取り組みを進めています。

「TUNAG」は社内報告、社長のメッセージ、サンクスメッセージ、1on1の支援、日報作成、社内ポイント制度、社員プロフィール、社内表彰など、多彩な機能を備えています。

展示会では、これらの機能を最大限に活用した成功事例も紹介される予定です。

企業紹介



株式会社スタメンは、2016年に創業し、「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」との理念のもと、HR Tech領域で多彩なサービスを展開してきました。2020年には株式上場も果たし、順調に事業を拡大しています。

  • - 会社名:株式会社スタメン
  • - 代表者:大西 泰平
  • - 東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
  • - 名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
  • - 創業:2016年8月
  • - 従業員数:105名(2024年9月末時点での正社員数)
  • - URL株式会社スタメン公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: TUNAG DX総合EXPO 株式会社スタメン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。