非エンジニア向けに新たなるAI活用の道を拓く「つなぎAI®」
ヒューマンリソシア株式会社が新たに販売を開始した「つなぎAI®」は、エンジニアでない社員でも簡単に業務アプリを開発できる画期的なソリューションです。これは、NTTデータが提供するローコード・ノーコードのAIエージェント開発基盤を基にしており、日本企業向けに独自の機能を追加したものです。
生成AI活用の新たなステップ
企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していく中、「社内にエンジニアがいないために新しい取り組みが進まない」との声が多く上がっています。ヒューマンリソシアが行った調査では、約8割の企業がIT人材不足を抱えており、「社員の知識・スキル不足」が大きな障壁となっていることが明らかになりました。このような状況を受けて、「つなぎAI®」が登場しました。
非エンジニアの社員が、自ら業務に即したアプリを開発できるこのシステムは、現場主導のアプローチを可能にし、IT部門への依存を減少させます。これにより、業務改善や業務プロセスの効率化がより加速することが期待されています。
伴走型支援体制の強化
ヒューマンリソシアでは、「つなぎAI®」の導入をサポートするために、ユーザー向けの研修プログラムやエンジニアによる支援サービスを強化する方針です。これまでのRPA導入支援の経験を活かし、現場のニーズに即した実践的なサポートを提供します。
さらに、現在はRPAツール「WinActor」との連携で「求人情報作成の自動化」に向けた実証実験を進めており、これによりAI活用の洞察や知見を現場に還元していく予定です。
「つなぎAI」の特長
「つなぎAI」は、米国のLangGenius社が開発したAIワークフロー・アプリ開発プラットフォーム「Dify」を基にしており、日本企業の業務環境に適した機能を搭載しています。このSaaS型ソリューションは、業務データや外部アプリケーションとの連携が容易であり、それぞれのビジネスニーズに合った生成AIプロセスを作成することができます。
未来を創るAI活用
NTTデータの加藤哲様も、この新たな試みを高く評価し、自社が抱えるエンジニア不足の課題を「つなぎAI」が解消する可能性に期待を寄せています。このシステムにより、社員自らが業務課題を解決するためのアプリを開発し、新しい価値を創出できるようになるのです。
ヒューマンリソシアの「つなぎAI」を通じて、多くの企業が自らDXを推進し、競争力を高めるチャンスを手にすることができるでしょう。今後ますます、デジタル技術の活用が求められる時代が到来する中、企業はこのような取り組みを通じて、新たな成長機会を見出すことができるでしょう。
連絡先・サービス詳細
詳細については、下記のサービスページをご確認ください。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。ヒューマンリソシアデジタルソリューション事業部まで。