進化したぽーたくんDX
2025-10-01 17:43:20

ぽーたくんが進化!新しいポータブル電源「ぽーたくんDX」レンタル開始

ぽーたくんが新しく生まれ変わった、ポータブル電源「ぽーたくんDX」!



愛知県名古屋市に本社を置く株式会社ナヴィックが、建設や土木業界向けの新たなポータブル電源「ぽーたくんDX」のレンタルを2023年10月1日より開始しました。屋外現場での使用を想定し、従来の「ぽーたくん」から大幅なスペックアップが行われています。

コンセプトと進化の過程



「ぽーたくんDX」は、既存の「ぽーたくん」の需要増加に応じて、さらなる性能向上を目指しました。具体的には、容量を約1,800Whに倍増させ、インバーター出力も300Wから1500Wへと大幅に引き上げられています。これにより、さまざまな機器を同時に、かつ長時間使用することが可能になりました。

また、出力コンセントは2種類・計4口を搭載し、通常出力とタイマー出力を使い分けることができるのも大きな特徴です。たとえば、ネットワークカメラの電源を自動でON/OFFできるタイマー設定が可能となっているため、効率的な運用が実現します。

商品の主な特徴と利点



  • - 大容量:約1,800Whの大容量を誇るため、長時間の使用が可能。
  • - 急速充電:約6時間で満充電が完了します。
  • - 多様な出力:インバーター出力が1500Wに増加し、幅広い機器が使用可能。
  • - 同時使用:常時出力とタイマー出力を同時に利用でき、利便性が向上。
  • - 防水仕様:屋外での使用に最適な防水設計。
  • - 液晶モニター:バッテリーの残量を一目で確認できます。
  • - 持ち運び易さ:キャスター付きで移動が楽々。

簡単な使用法



ご使用も非常にシンプルです。箱内部の電源スイッチをONにして、使用する機器のコンセントを差し込むだけで利用開始できます。これにより、複雑な設定や取り扱いの手間がなく、誰でもすぐに使用することができます。

使用シーンの幅広さ



「ぽーたくんDX」は、様々な場面での使用が想定されています。具体的には、
  • - 建設・土木現場
  • - 発電機が設置できない場所
  • - ソーラー発電が難しい場所
  • - イベント会場やセミナー会場
  • - 式典会場
  • - 試験や調査場面

など、多岐に渡ります。例えば、トラックスケール(50W)の電源供給なら約33時間の稼働が見込め、スポットクーラー(300W)であれば約6時間の使用が可能です。

商品のスペック



  • - サイズ:660(W)×515(H)×350(D)mm
  • - 重量:約36kg
  • - 電源:AC100V×4口(通常出力2口・タイマー出力2口)
  • - 出力:インバーター定格1500W (50/60Hz)
  • - 充電スペック:12V40A(急速充電対応)

まとめ



屋外利用に特化したポータブル電源「ぽーたくんDX」は、これまでの電源の概念を覆す存在です。用途に合わせて自由自在に使えることで、これからの現場作業やイベント運営をよりスムーズにサポートします。興味を持たれた方は、まずはレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。詳細については、株式会社ナヴィックの公式ウェブサイトをチェックしてください。

製品情報


ナヴィック公式ウェブサイト

お問い合わせ先


株式会社ナヴィック クリエイト事業部
愛知県名古屋市南区赤坪町180
TEL:052-602-7771(平日 9:00-17:00)
メール:[email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 愛知県名古屋市 ぽーたくんDX ポータブル電源

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。