新あんこ煎餅登場
2025-03-12 11:07:03

春の訪れを感じる新感覚!あんこ煎餅『花いづく』が登場

新感覚のあんこ煎餅『花いづく』



あんこ煎餅『花いづく』が2025年4月5日(土)より販売されますが、京都の小倉山荘ではその先行販売を土日限定・数量限定で実施しています。香ばしいお煎餅で守られたあんこの美味しさは、ひと口食べるたびに広がります。

『花いづく』は、あんこを挟んだお煎餅のユニークなスタイルを特徴としており、その形状はひらひらと舞い散る花びらをイメージしています。お米の粒感が残るこのお煎餅は、軽やかな食感と共に、お米本来の香ばしい風味が楽しめる至福の逸品です。隠し味として和三盆が使われており、上品な甘みを演出。甘さ、しょっぱさ、香ばしさが絶妙に調和するこのお菓子は、まさに日本の美食の魅力を体現しています。

和歌に込められた『花いづく』の由来



『花いづく』の名前は、小倉百人一首の撰者、藤原定家の和歌から来ています。彼の詠んだ「空は雪庭をば月のひかりとていづくに花のありかたづねむ」という句は、春の桜の風景を情緒豊かに表現しており、その美意識がこのお煎餅にも息づいています。この和歌を尋ねてみることで、さらに深い味わいが引き出されることでしょう。

パッケージデザインの魅力



『花いづく』のパッケージも一つの芸術作品です。雪月花をテーマにしており、空中に舞う桜や雪、庭先に散りゆく桜、そして月光を柔らかく描くことで、幻想的な雰囲気を演出しています。余白を活かしたシンプルなデザインに和歌の散らし書きが加えられ、控えめながらもその世界観をうまく表現しています。見た目にも美しい『花いづく』は、贈り物にもぴったりです。

購入可能な店舗



『花いづく』は、以下の店舗でお取り扱いされています:
  • - 京都高島屋店
  • - 大阪高島屋店
  • - 阪神梅田本店
  • - 高槻阪急店
  • - 神戸阪急店
  • - JR名古屋高島屋店
  • - 横浜高島屋店
  • - 日本橋高島屋店
  • - 新宿高島屋店
  • - 柏高島屋店
  • - 博多阪急店
営業日は各百貨店の営業時間に準じるため、訪れる前に確認することをお勧めします。

このお煎餅は、数量が限られているため、土日限定の早期販売となっており、予定数に達し次第販売終了となります。

小倉山荘について



長岡京市に本店を構える小倉山荘は、小倉百人一首を題材にした豪華な米菓を提供しています。創業以来、真心を込めた製品作りを心掛けており、素材や製法、安全性はもちろん、パッケージにも日本の四季の美しさや和歌の世界観が表現されています。贈り物に最適な商品づくりを通じて、多くの人々の絆を育むお手伝いをしています。

あなたも是非、春の訪れと共に新しいあんこ煎餅『花いづく』の魅力を感じてみてください。この美味しい逸品は、きっとあなたの心を豊かにしてくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 小倉山荘 あんこ煎餅 花いづく

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。