文部科学省初等中等教育局 非常勤職員の採用情報をお知らせ!

文部科学省初等中等教育局 非常勤職員の採用案内



文部科学省初等中等教育局は、令和7年12月1日から勤務可能な非常勤職員(一部時間雇用職員)を募集しています。この機会は、教育分野における貴重な経験を積むチャンスです。以下に採用の詳細をご紹介します。

1. 採用期間


採用される方の契約期間は令和7年12月1日から令和8年3月31日までです。勤務実績によっては、契約が更新される可能性もあります。

2. 採用予定数


今回の募集は1名となっています。

3. 職名


採用される職名は「事務補佐員」。非常勤職員として勤務していただきます。

4. 業務内容


勤務内容には以下のような業務が含まれます。
  • - データの集計
  • - 文書作成
  • - 書類整理
  • - 電話対応など

これらの業務を通じて、教育関連の事務スキルを磨くことができます。

5. 応募資格


応募いただくためには、以下の条件を満たす必要があります。
  • - 高校卒業以上またはそれと同等の学力を有する方
  • - パソコンのエクセル、ワード、パワーポイントの操作ができる方
  • - 在学中の学生は応募できませんが、夜間や通信教育を受けている方は例外となります。

応募できない条件にもご注意ください。
  • - 国家公務員法第38条により国家公務員になれない方
  • - 心神耗弱以外により準禁治産の宣告を受けた方

6. 勤務条件


(1)勤務時間


週29時間で勤務していただきます。
  • - 月曜日~木曜日:10時~17時(休憩12時~13時)
  • - 金曜日:10時~16時(休憩12時~13時)
業務によっては超過勤務が発生する場合もあります。

(2)勤務日


勤務日には月曜日から金曜日が含まれ、祝日や年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

(3)勤務地


勤務場所は東京都千代田区霞が関3-2-2となります。

(4)休暇


年次有給休暇があり、採用から6ヶ月経過後に取得可能です。

(5)給与


給与は以下のように支給されます。
  • - 時給:1,311円~1,675円
  • - 高卒後の職歴が10年程ある場合は時給:1,643円

通勤手当や超過勤務手当、在宅勤務手当も支給されます。また、勤務条件を満たした場合には賞与も年2回支給されます。

(6)服務条件


国家公務員法に定められた規定が適用されますが、一部除外があります。

(7)その他の条件


健康保険、厚生年金、雇用保険にも加入します。詳細は関係法令に基づくものです。

7. 応募要領


応募される方は、履歴書(写真貼付)と職務経歴書を以下の方法で提出してください。
  • - 郵送またはEメールにて
  • - 郵送の場合は、履歴書にメールアドレスを記載して送付します。
選考は書類審査と面接を通じて行います。おおよそ面接日は令和7年11月19日(水曜日)を予定しています。応募書類の秘密は保持されますが、返却されませんのでご了承ください。

8. 応募締切


応募の締切は令和7年11月13日(木曜日)17時までです。お早めのご応募をお待ちしています。

9. 書類提出先


【郵送の場合】


封書に「採用審査書類在中」と明記して下記住所までお送りください。
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課総務係宛

【メールの場合】


以下の事項をメール本文に記載し、関係書類を添付してください。
  • - 件名:初等中等教育局 採用審査書類
  • - 内容に氏名や電話番号を含めて提出します。

お問い合わせ


詳細な情報については、文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課総務係までお電話ください。
電話番号: 03-5253-4111(代表)

関連リンク

サードペディア百科事典: 非常勤職員 文部科学省 採用情報

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。