コラボフローのタクシー広告、全国に登場
愛知県名古屋市に本社を置く株式会社コラボスタイルは、2025年9月29日から全国35都道府県でタクシー広告の配信をスタートしました。今回の広告は、同社のワークフローシステム「コラボフロー」の認知度を高め、企業の業務効率化を促進するための取り組みの一環です。
複数媒体での広告展開
このタクシー広告に合わせて、エレベーター内、喫煙所および新橋駅前のLEDサイネージでも広告を展開しています。これにより、より多くの人々に「コラボフロー」の魅力を届けることを目指しています。
ラランドのユーモアで伝えるメッセージ
タクシーCMの第4弾では、お笑いコンビのラランドが引き続き登場しています。彼らは「社内ワークフローのムダを見つける」シーンや、「社外から受け付けた書類の転記」という日常の業務をコミカルに演じています。これにより、見ている人々に笑いを提供するだけでなく、同時に業務の効率化の重要性を訴えています。
CMストーリー
ラランドが演じる「ムダのガサ入れ」篇では、オフィス内の無駄を見つけ出そうとする風景が描かれており、15秒と30秒のCMが用意されてます。
15秒CM 30秒CM
また、「書類の転記」篇も配信され、15秒と30秒のバージョンが用意されています。
15秒CM 30秒CM
配信情報
- 配信媒体:Tokyo Prime
- 配信期間:2025年9月29日(月)〜
- 配信地域:全国35都道府県(北海道から沖縄まで)
- エレベーターサイネージ広告「GRAND」
- 喫煙所サイネージ広告「BREAK」
- 新橋駅LEDサイネージ広告「新橋LUMO VISION」
ラランドについて
ラランドは上智大学のお笑いサークルから結成されたコンビで、M-1グランプリでは2019年と2020年の2年連続で準決勝に進出しています。メンバーには演技や音楽活動にも注力しているサーヤさんとニシダさんがいます。
サーヤ
29歳、東京都出身。俳優としてドラマにも多く出演しており、CLR名義で音楽活動も行っています。
ニシダ
31歳、山口県出身。俳優活動と短編小説の執筆も行っており、昨年には初の著書を出版しました。
コラボフローの概要
「コラボフロー」はWebブラウザーだけで誰でも簡単に使用できるワークフローシステムで、社内申請業務を効率化します。タブレットやスマホでも利用可能で、特に在宅勤務や外出先での業務に便利です。導入企業は2,000社を超え、顧客満足度が非常に高いことが特長です。
2025年には、ITreviewの顧客満足度調査で4年連続No.1を誇ります。
コラボスタイルは今後も新しい働き方を提案し、企業の成長を支援するための情報を発信していく予定です。詳細については、公式ウェブサイトをチェックしてください。
株式会社コラボスタイル
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階
URL:
https://www.collabo-style.co.jp/