大学駅伝に長谷工
2025-05-19 14:05:30

長谷工グループの特別協賛で盛り上がる全日本大学駅伝

長谷工グループの特別協賛で盛り上がる全日本大学駅伝



長谷工グループが2023年11月2日(日)に開催される「秩父宮賜杯 第57回全日本大学駅伝対校選手権大会」に特別協賛を行います。このイベントは、長谷工にとって7回目の協賛となり、駅伝熱を高めるために様々な取り組みが予定されています。

「全日本大学駅伝」は、東京箱根間往復大学駅伝競走や出雲全日本大学選抜駅伝競走と共に「学生三大駅伝」の一つとして位置づけられています。1970年以来毎年行われており、今年で57回目を迎える歴史のある大会です。

大会には全国8地区から代表校が参加し、シード校や選抜チームを含めた合計27チームが真の大学駅伝日本一を競います。長谷工グループは、企業のイメージアップや地域社会の発展に寄与することを目的として、協賛活動を通じて応援を行います。

社員が力を合わせた応援


長谷工グループの応援テーマは「選手、がんばる!社員、がんばる!みんなでつくる、手づくり駅伝」。これまで480名以上の社員が応援に駆けつけ、全力で選手たちを支えています。社員一人ひとりが持つ熱い思いが、この大会をさらに盛り上げる要素となっています。

今年は、好評を得ている駅伝応援ミネラルウォーターの新デザインボトルも登場します。地区選考会ごとに異なるボトルラベルを採用し、長谷工オリジナルの駅伝応援マスター「メガポン」を使用。ボトルのミニキーホルダーも制作し、全ての出場チームに届ける予定です。

地域社会とのつながり


長谷工グループは、スポーツ振興を通じて地域社会の発展にも力を入れています。関東・関西・東海エリアに加えて全国で事業展開を行う企業としての認知度向上を図りながら、全国各地で行われる地区選考会を盛り上げていく方針です。長谷工が運営する「応援スペシャルサイト」では、地区選考会や本大会の情報、社員の応援活動の様子などを紹介しており、ファンとのつながりを深めています。

大会の基本情報


名称


秩父宮賜杯 第57回全日本大学駅伝対校選手権大会(通称:全日本大学駅伝)

開催日時


2023年11月2日(日)午前8時10分スタート

コース


熱田神宮西門前(愛知県名古屋市)→ 伊勢神宮内宮宇治橋前(三重県伊勢市) 8区間 計106.8km

出場チーム


全国8地区(北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国四国、九州)の代表17校、シード校8校、日本学連選抜、東海学連選抜の計27チーム

主催


公益社団法人日本学生陸上競技連合、朝日新聞社、テレビ朝日、メ~テレ

後援


スポーツ庁、愛知県、三重県、名古屋市、伊勢市 など

長谷工グループの協賛により、全日本大学駅伝はますます注目を集めるイベントとなります。ファンだけでなく、地域全体が一体となって盛り上がる姿が楽しみですね。最新情報は【長谷工 応援スペシャルサイト】でご確認ください。
長谷工 応援スペシャルサイト では、応援の様子や大会に向けた最新情報を随時更新しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 全日本大学駅伝 長谷工グループ 駅伝応援

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。