衣料品回収キャンペーン
2025-07-07 10:37:05

しまむらグループ、衣料品回収キャンペーンを全国展開!

しまむらグループが衣料品回収を開始



しまむらグループは、2023年7月7日(月)から7月27日(日)までの期間中、全国900店舗で衣料品の回収を行います。この取り組みは、同社が掲げる「商品の廃棄ゼロ」の理念に基づき、より良いサステナビリティの未来を目指すものです。

衣料品回収の目的



しまむらグループでは、販売した商品の廃棄を一切行わないことを方針としており、余剰在庫の廃棄処分は行っていません。これまでに約73トンの衣料品が回収され、その回収品は「MUDAZERO」プロジェクトを通じてリサイクルされています。この新しい取り組みは、より多くのお客様が不要と感じる衣料品を持ち寄ることによって、さらなる資源の循環を促進することが期待されています。

実施詳細



  • - 期間: 7月7日(月)〜 7月27日(日)
  • - 回収店舗数: 900店舗
店舗情報は公式ウェブサイトで確認できます。
しまむら店舗一覧
  • - 対象品目: 衣料品(他社製品も可)
ただし、下着、靴下、靴などの一部は対象外となるため、事前に確認が必要です。
注意事項として、持ち込む衣料品は必ず洗濯されたものに限られ、汚れや濡れた状態のものは回収できませんので、事前にご確認をお願いします。

しまエコ活動の紹介



「しまエコ」とは、しまむらグループの環境への取り組みを表す名称で、リサイクルや廃棄物削減を推進する活動です。顧客が大切にしていた衣料品が再び別の形で活かされることを願い、エコロジーな社会の実現へ向けた企業努力が続いています。
環境に優しい商品づくりに取り組み、持続可能なファッション産業につながるような取り組みを進めています。

MUDAZEROプロジェクトについて



株式会社カイタックファミリーと共に進める「MUDAZERO」プロジェクトでは、持続可能な素材を使った新たな衣料品のリサイクルに挑戦しています。このプロジェクトは、たくさんの人が不要とする衣料品を回収し、それを糸や生地として再利用することを目指しています。続くサステナビリティの機運の高まりに対し、しっかりとした理念のもとでアプローチしているのが特徴です。

まとめ



しまむらグループの衣料品回収キャンペーンは、廃棄ゼロを実現するための重要な一歩です。全国的に展開されているこの取り組みは、私たち一人ひとりが環境保護に貢献できる絶好の機会でもあります。皆さんもぜひ、不要となった衣料品を持ち寄り、地球環境に優しいサステナブルな選択をしてみてはいかがでしょうか。

衣料品回収に関する詳細情報や、参加店舗の確認は、公式ウェブサイトをご覧ください。
公式サイト


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ しまむら 衣料品回収

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。