吹上酒蔵まつり
2025-05-14 15:37:23

日本酒ファン必見!第1回吹上酒蔵まつりで特別な銘柄を楽しもう

第1回吹上酒蔵まつりで味わう特別な日本酒



6月7日(土)、名古屋市に位置する吹上ホールで「第1回吹上酒蔵まつり」が開催されます。このイベントでは一般には流通していない特別な日本酒や、他では味わえないおつまみが楽しめる貴重な機会です。

注目の日本酒について


吹上酒蔵まつりでは、限定30本の幻の酒や、海外仕様の未発売酒が出品されるほか、専門杜氏のこだわりが詰まった酒も味わえます。特にフルーティな香りが印象的で、バナナやパイナップル、リンゴなどの風味が楽しめるため、初めて飲む方でも飲みやすいお酒が揃っています。

また、お酒が苦手な方のために、アルコール度数が低い飲み物やフルーツリキュールも用意されています。お酒好きにも、初挑戦の方にもぴったりのラインナップが揃っているので、ぜひ足を運んでみてください。

詳細は公式インスタグラム@fukikuraにて随時発信されていますので、要チェックです。

お酒と最高の相性を誇るおつまみ


この祭りでは「世界の山ちゃん」の手羽先や、名古屋名物の味噌串カツが揚げたてで味わえます。地域の食文化を支える「八百彦本店」のおつまみセットや、チーズショップ「プティプレリ」の酒に合うチーズも取り揃え、名古屋の味を楽しむことができます。さらに、熟成酒粕で漬け込まれた漬け物や、みそやみりんを使用した洋菓子も魅力的です。

お酒をより楽しむための小物


吹上酒蔵まつりでは、お酒を楽しむための小物も充実しています。美濃焼の酒器や伝統技術を活かしたテーブルウェアなど、見た目に美しい器を使ってお酒を楽しむことができ、その体験をより豊かにします。酒器や肴を盛る器こそが、お酒の楽しみ方の一つと言えるでしょう。

特別企画も目白押し


古酒専門家の松本崚平さんによる古酒熟成酒の解説会も開催されます。参加者は、飲み比べも楽しめるこの機会を通じて、古酒への理解を深めることができます。さらに、名城大学日本酒研究会とコラボした日本酒とえびせんべいのペアリングアンケートも実施され、結果は会場内で随時発表されるので、見逃せません。

イベント概要と注意事項


  • - 日時: 令和7年6月7日(土) 午前11時〜午後6時
  • - 場所: 吹上ホール(名古屋市中小企業振興公社、名古屋市千種区吹上2-6-3)
  • - 主催: 公益財団法人名古屋産業振興公社
  • - 入場料: 一般前売りチケット3,000円(他にもお得なチケットあり)。チケットはチケットぴあなどで購入可能です。

20歳未満の方の入場はできませんので、お子様連れでの来場はご遠慮ください。

詳細な情報は【公式サイト】(https://www.nipc.or.jp/fukikura/index.html)や公式インスタグラムで確認できます。お問合せは、公益財団法人名古屋産業振興公社営業企画部(電話052-265-2008、メール[email protected])まで。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 日本酒 吹上酒蔵まつり

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。