愛知の未来を共創
2025-09-10 13:09:18

愛知の未来を共創する「I-OPEN Central」アジェンダオーナー募集!

愛知の未来を創る「I-OPEN Central」プロジェクト



愛知県名古屋市中区を拠点とする「I-OPEN Central」が、地域の価値創造を促進するための共創ハンズオンプログラムをスタートさせることをお知らせします。主催は中部経済産業局で、運営はエイチタス株式会社が担当します。このプログラムは、地域の課題解決に挑戦するアジェンダオーナーを募集し、彼らの取り組みを加速させることを目的としています。

アジェンダオーナーとは?



アジェンダオーナーは、自らの地域課題や新たな価値を創り出す取り組みを進めている挑戦者たちのことです。彼らは本プログラムを通じ、コミュニティづくりやアイデア創出に役立つ支援メニューを活用できます。アジェンダオーナーは、共創セッション、体験型学習、メンタリングなどに参加し、地域のステークホルダーと意見を交換することができます。

プログラムの詳細



1. 共創セッション


共創セッションでは、アジェンダオーナーが自身のプロジェクトをプレゼンテーションし、一般の参加者や専門家とネットワーキングを行います。これにより、支援者やパートナーの形成を目指します。東海地域で2回、北陸地域で2回の計4回の開催が予定されています。

2. 体験型学習(フィールドラーニング)


社会課題に挑む先駆者を訪問し、実際の現場を観察したりインタビューを通じて知見を深める機会があります。中部地域で全2回のフィールドワークを予定し、実践的な学びを得ることができます。

3. メンタリング・登壇支援


アジェンダオーナー一人一人が、思い描く活動をさらに充実させるためのメンタリングを受けることができます。知的財産やパブリックリレーションズの専門家がサポートを行い、プレゼンテーションの組み立ても手助けしてくれます。

参加方法とスケジュール


エントリーは2025年9月上旬から開始され、2025年10月20日(月)の17:00が締切です。審査は書類とオンライン面談によって行われ、選ばれた12名のアジェンダオーナーには、11月5日にオンラインオリエンテーションに参加してもらいます。参加者は全ての支援メニューに参加することが求められます。

お問い合わせ


I-OPEN Centralの詳細やエントリー方法については、エイチタス株式会社までお問い合わせください。公式WEBページやメールフォームを通じて質問を受け付けています。

社会の未来を共に作り上げるためのこの機会、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。皆様のご応募をお待ちしています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: I-OPEN Central アジェンダオーナー エイチタス株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。