TUNAG新機能
2025-05-20 10:51:46

TUNAGが新機能「ポータル機能」を導入し業務効率を向上

TUNAGの新たな取り組み、ポータル機能とは



株式会社スタメンが開発した「TUNAG(ツナグ)」は、社内コミュニケーションを強化するためのプラットフォームサービスです。そして、新たにリリースされた「ポータル機能」は、従業員が必要な情報に迅速にアクセスできることを目指している注目の新機能です。

ポータル機能の特長



この新機能には、従業員が常に必要な情報を効率的に扱えるようさまざまな特長があります。まず、重要な情報を固定表示できる点です。企業からの重要なお知らせやマニュアルをトップに表示させることで、従業員が見逃すことを防ぎます。

また、情報が一元管理され、業務連絡や福利厚生、マニュアルなど、さまざまなカテゴリに整理されています。これにより、必要な情報をすぐに探し出せる便利さが増しています。

さらに、企業ごとに情報の表示内容やレイアウトを自由にカスタマイズできるのも大きな特長です。各現場の運用に合った、最適な情報発信を実現できます。

最後に、ポータル機能はスマートフォンやPCの両方に対応しており、直感的なユーザーインターフェースを採用しています。非デスクワーカーでも利用しやすいシンプルなデザインにより、どのデバイスからでもストレスなくアクセスできます。

導入によるメリット



TUNAGのポータル機能を導入することで得られるメリットは多岐にわたります。まず、現場への情報浸透率が向上します。重要なお知らせが確実に届くことで、従業員の理解度が深まり、業務の円滑化が促進されます。

業務効率の改善も期待できます。情報を探す手間が削減され、従業員の業務負荷を軽減することが可能です。

さらに、情報は常に最新の状態に保たれ、社内情報の統一管理が実現します。これにより、誤った情報が伝達されるリスクを軽減できるのがポイントです。

TUNAGについて



TUNAGは、社内コミュニケーションの活性化や業務の効率化、離職率の低減を目的としたプラットフォームです。現在、利用企業は1,000社を超え、利用ユーザー数は100万人に達しています。

豊富な機能を活用し、組織の課題解決をサポートしています。具体的には、会社からのお知らせ、WEB社内報、社長メッセージ、日報、社内教育用テストなど、さまざまな機能を提供し、働きがいを向上させる取り組みを進めています。

今後は、現場で働く方々のために、さらなる機能の開発や提供を継続していく予定です。

会社情報



株式会社スタメンは、「一人でも多くの人に感動を届け、幸せを広める」ことを経営理念に掲げ、2016年8月に創業しました。事業拡大を経て、2020年に上場を果たし、現在もHR Tech領域で多様なサービスを展開しています。

名古屋本社を構えるスタメンは、今後もTUNAGを通じて、企業と従業員のより良い関係構築に寄与することを目指します。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: TUNAG ポータル機能 業務効率

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。