MECT2025超微細技術
2025-10-17 10:31:23

ポートメッセ名古屋で開かれるMECT2025、超微細加工技術を体感せよ

医療を支える超微細加工技術を体験しよう!



2025年10月、ポートメッセ名古屋で開催される「メカトロテックジャパン2025」に、広島県に本社を置く株式会社キャステムが出展します。この展示会は、最新のメカトロニクス技術を紹介するイベントとして注目されています。

出展概要



キャステムは「医療を支える加工術」というテーマの主催者企画展示ゾーンにて、精巧な腹腔鏡手術器具のミニチュアモデルを展示します。特に注目を集めるのは、碌々スマートテクノロジー株式会社との共同出展であり、最新の超高精度高速微細加工機「AndroidⅢ」を用いた金型加工の実演です。来場者は、この機会に「極小の世界に込めた技術力」を直接体感できます。

イベント情報


  • - 開催日時:2025年10月22日(水)から25日(土)まで。最終日は16:00まで。
  • - 会場:ポートメッセ名古屋(名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地)。
  • - 出展場所:第3展示館 コンセプトゾーンAゾーン。

実演や展示内容には、全長約95mmの腹腔鏡手術セットや、AndroidⅢを使った金型加工セミナーが含まれます。具体的には、22日と23日は10:30、13:00、15:00の3回、24日は10:30、12:30、15:00の3回、25日は10:30、13:30の2回にわたって行われます。

腹腔鏡手術器具のミニチュアモデルとMIM技術



展示されるミニチュア腹腔鏡手術器具は、実際の医療手術で使用される「鉗子」を手のひらサイズで再現したものです。この製品の製造には金属粉末射出成形法(MIM)が用いられており、可動部分はリアルに動かすことが可能です。特に、金型部品の中でも最も微細な形状を持つ鉗子先端の加工技術を実際に目の前で見ることができます。

MIM加工技術とは



MIM(Metal Injection Molding)技術は、粉末状の金属と樹脂を混ぜ合わせて金型に射出し、その後脱脂・焼結して金属部品を製造する方法です。この技術は小型で高精度な部品の大量生産に最適で、医療機器や宇宙航空関連での実績も豊富です。ロット数も10個から数万単位に応じて幅広く対応しています。

超高精度高速微細加工機「AndroidⅢ」の魅力



「AndroidⅢ」は、実加工精度を±1μm以下に追求した、碌々スマートテクノロジーが開発した最新のマシニングセンターです。高速加工条件下でも変位量を極限まで抑え、高精度な加工を実現しています。この技術が体感できるのは、展示会ならではのチャンスです。

ものづくりの楽しさを伝えるブース



キャステムのブースでは、MIMや金型レス鋳造「デジタルキャスト」を使った製品も多数展示されます。これまで培ってきた技術を基に、「ものづくりの楽しさ」を来場者に伝える多彩な製品が揃っています。実際に手に取って見ることで、より深く技術への理解が得られることでしょう。

来場者登録について



イベントに参加する際は、事前の来場登録をお勧めします。混雑を避けるためにも、登録を忘れずに行いましょう。

株式会社キャステムとは



キャステムは1970年に設立され、ロストワックス精密鋳造、デジタルキャスト、MIM技術などを駆使して、試作から量産までを一貫して行う金属加工のプロフェッショナル企業です。近年では、3Dプリンターを利用した新しい鋳造法やオリジナル商品の開発にも力を入れています。公式サイトもぜひご覧ください。

公式サイト: キャステム

お問い合せ先:株式会社キャステム 担当 松尾
TEL: 084-955-2475
E-mail: [email protected]

ぜひMECT2025に参加して、最新の微細加工技術をご体験ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: キャステム MECT2025 金型加工

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。