愛知ドビーと南魚沼市が手を組む
愛知県名古屋市に本社を置く愛知ドビー株式会社と新潟県南魚沼市が、2025年11月21日(金)、包括連携協定を締結しました。これは愛知ドビーが自治体と連携協定を結ぶのは初めてのことです。この協定は双方が持つ資源を最大限に活用し、新たな価値を創出することを目的としています。
協定の背景と目的
新潟県南魚沼市は、食のブランディング戦略を推進しており、特に「南魚沼産コシヒカリ」の魅力を強化しています。自然豊かな南魚沼市は、雪解け水と寒暖差から得られる高品質な食材を生み出しており、これを活かしたキャンペーンも展開中です。愛知ドビーは、バーミキュラの魅力を通じて「手料理と、生きよう。」というスローガンのもと、素材の味を大切にしたライフスタイルを発信しています。
今回の包括連携協定の締結により、両者の資源を融合させ、食を通した新たな商品やサービスを創出することが期待されています。
協定の主要内容
この包括連携協定には、主に以下の内容が含まれています:
1. ブランド価値及び認知度の向上
2. 地域資源を活かした新商品・サービスの創出
3. 情報発信及びプロモーション活動の強化
4. 食を通じた交流人口の増加
5. 食育や地域活性化への取り組み
6. その他、協定目的を達成するために必要な事項
プレゼントキャンペーン
この協定を記念して、2025年12月3日(水)から12月25日(木)まで、対象のバーミキュラ製品を購入した方に「南魚沼産コシヒカリ」を2合パックでプレゼントするキャンペーンが実施されます。このお米は、日本穀物検定協会より最高評価の「特A」を取得している品質で、バーミキュラで炊くことでその美味しさを最大限引き出すことができます。
キャンペーンの対象商品には、ライスポットやオーブンポット、スープポットなどがあります。ぜひこの機会を逃さず、豪華なプレゼントを手に入れてください。
新潟県南魚沼市の魅力
新潟県南魚沼市は、越後三山や魚野川に囲まれた自然が豊かな地域です。四季折々の食材が手に入るこの土地は、冬にはスキーを楽しむ観光地としても知られています。様々な体験と共に、地域の食を楽しむことができる場所です。お米だけでなく、山菜やスイカ、発酵食品など多彩なグルメも魅力です。
愛知ドビーとバーミキュラの歴史
愛知ドビーは1936年に設立された老舗鋳造メーカーで、3代目の兄弟の思いから、2010年にバーミキュラブランドが誕生しました。手作りの温かみのある調理器具は、世界中で愛されています。さらに、バーミキュラは料理を通じて人々の暮らしを豊かにすることを目指しています。
まとめ
今回の包括連携協定は、愛知ドビーと新潟県南魚沼市が手を組むことで、食に関する新たな価値を創出し、地域活性化を図る重要なステップです。この機会にぜひ、バーミキュラを使って南魚沼産コシヒカリの美味しさを体験してください。