名古屋で蘇る妖怪の世界
2025年の夏、名古屋市金山で新たなアート体験が待っています。『動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜』が、7月19日から9月23日まで開催されます。古来の妖怪文化が、最新のテクノロジーによって体感できる絶好の機会です。世界でも類を見ないこの展覧会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
会場の魅力
会場は金山南ビル美術館棟、旧名古屋ボストン美術館で、アクセスも便利。ここでは特に注目したいポイントがいくつかあります。まず、古くから魔を退ける植物とされてきた「藤」をテーマにした「妖怪藤回廊」。ここでは静けさの中で自分を見つめ直し、妖怪の存在を感じ取ることができる特別な空間が用意されています。
もう一つの見どころが「妖怪の里」。ここでは、様々な妖怪が描かれた絵が展示され、妖怪とは何かを深く考察することができます。絵師が描く不気味さやユーモアを楽しみつつ、妖怪たちとの新たな出会いを楽しんでください。
妖怪裏小路の謎
「妖怪裏小路」は、訪れた人を異世界へいざなう細い路地が続く、ミステリアスな空間です。プロジェクションマッピングと実際の造形が融合し、奇妙で不可思議な雰囲気が漂っています。この細道を進めば、どんな妖怪に出会えるのか、心躍る期待感が高まります。
妖怪百鬼夜行
妖怪展の中でも特に幻想的な空間が「妖怪百鬼夜行」です。妖怪たちが夜に練り歩く光景を再現しており、まるで夢の中にいるかのような不思議な体験ができるでしょう。思わず一歩を踏み出したくなる美しい演出が待っています。
妖怪大乱舞
そして、「動き出す妖怪展」の最後は「妖怪大乱舞」で締めくくられます。多くの妖怪が繰り広げる壮大なショーケースで、皆さまを圧倒します。日本の文化を凝縮したこの空間で、さまざまな妖怪たちが、あなたを幻想的な世界へと導くことでしょう。
展覧会について
この展覧会は、江戸・明治時代の妖怪絵を中心に使用し、最先端の映像技術を駆使して体感する新感覚のアートエンターテインメントです。また、西尾市岩瀬文庫や小豆島の妖怪美術館とも提携しており、妖怪文化についても学びを得ることができます。子どもから大人まで楽しめる内容で、多くの人々に愛されています。
チケット情報
「動き出す妖怪展」のチケットは、前売券・当日券ともに取り扱いがあります。前売券は、一般で2,000円、高大専門生で1,300円、子どもは600円に設定されています。なお、3歳以下は無料で入場できるため、家族連れでも安心です。チケットは、主にインターネットで購入可能ですが、セブンイレブンやローソン店頭でも手に入ります。
開催概要
このユニークな展覧会は、7月19日から9月23日まで、金山総合駅近くの美術館で行われます。展示は連日行われ、アクセスも良好。妖怪たちの世界に浸れるこのチャンスを、ぜひお見逃しなく!
【開催概要】
- - 開催日時 : 2025年7月19日(土) ~9月23日(火・祝) 9:30~20:00(最終入場19:30)
- - 開催場所 : 金山南ビル美術館棟
- - 詳細情報は公式サイトをご確認ください: 妖怪展公式HP