中古オフィス家具の動向
2025-09-25 09:11:32

オフィスバスターズが発表した2025年8月度中古オフィス家具指数でわかる市場トレンド

中古オフィス家具指数 2025年8月度の報告



株式会社オフィスバスターズが、2025年8月度の「中古オフィス家具指数」を発表しました。この指標は、中古オフィス家具の市場動向やトレンドを把握するための重要なデータです。今回はその内容を詳しく見ていきます。

1. 概要


今回の調査結果によると、主要エリアの空室率は2.85%に達し、前月比で0.31ポイントの減少を示しています。賃料も平均して1坪あたり120円の上昇が見られ、都市部で新たなオフィスを探すことが難しくなってきています。

2. マーケット全体の動向


2025年8月の主要な5つの区(東京)の市場は、空室率が減少し、コロナ前の需給バランスに近づいてきました。有効求人倍率は1.22倍で横ばい、失業率は2.3%に若干の改善を見せています。しかし、新しい拠点を開設するには難しさを伴う状況です。

通常、この時期はお盆休みの影響もありオフィスの移転やレイアウト変更が一時的に鈍化する傾向がありますが、本年度もその流れが見られました。

3. 商品カテゴリ別の動向


商品カテゴリ別に見ると、中古オフィス家具の販売は様々な製品に対して異なる傾向がありました。具体的には、以下のような変化が見られます。

チェア


販売価格は349円減少。先月から引き続き、低価格のローコストチェアが好調で、特にお盆休み中は個人向けの販売も増加しました。

デスク


販売価格は1,609円増加。フリーアドレスデスクが依然として人気で、多くの企業がこのデザインを採用しています。フリーアドレスデスクを単体デスクと併用する企業も増えてきています。

書庫


販売価格は239円の増加にとどまるものの、依然として安定した販売数を記録しました。オフィスにおける需要は続いています。

ロッカー


販売価格は1,238円の増加。フリーアドレスデスクとのセット購入が一般的になってきており、サイドワゴンよりもパーソナルロッカーを選ぶ企業が目立ちます。

テーブル


研修用のスタックテーブルが好調で、購入に関する問い合わせが増加。販売価格は1,730円の増加を記録しました。

4. 8月の所見


8月はお盆休み前に比較的安定した市場が続き、その後は個人ユーザーからのチェア購入に関する問い合わせが増加しました。連休明けには法人からのレイアウト変更や什器調達に関する問い合わせが増えており、9月から年末までの繁忙期に向けた動きが徐々に本格化しています。

今後は引き合いの早期化が見込まれ、需要が前倒しで進む可能性が高まっています。全体としては、各種商品の販売動向や市場トレンドが今後のビジネス戦略に重要な影響を与えるでしょう。

5. お問い合わせ


詳細な情報については、株式会社オフィスバスターズまでお問い合わせください。マーケティング委員会の室矢まで、電話03-6262-3155で対応しています。受付時間は平日の9:00〜18:00です。

会社概要
  • - 代表取締役社長: 熊谷 正慶
  • - 本社: 東京都中央区日本橋室町三丁目3番3号 CMビル6F
  • - 取扱商品: OA機器、オフィス家具全般

今後の中古オフィス家具市場の動向にもご注目ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 市場動向 オフィスバスターズ 中古オフィス家具

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。