万博IOWN展示
2025-10-01 18:17:27

名古屋で体験!万博IOWNサテライト展示が始まりました

名古屋で始まった万博IOWNサテライト展示



2025年大阪・関西万博の公式開催に向け、NTT西日本が名古屋を含む各地域で展開する「万博IOWNサテライト展示」がスタートしました。この取り組みは地域の皆様が次世代の情報通信技術であるIOWNを直接体験し、理解を深めることを目的としています。展示は、名古屋・広島・福岡の「LINKSPARK」拠点で行われ、法人向けに特化した内容となっています。

LINKSPARKとは?


LINKSPARKは、企業や行政、教育機関などと協力しながらデジタルトランスフォーメーションを推進するための共創スペースです。NTT西日本の専門家がビジネスアイデアの創出から技術の具体化、実装に至るまでサポートを提供します。ここでの展示は、万博のNTTパビリオンで発表されるコンテンツを再構成し、より多くの皆様にIOWNの魅力を発信するために設計されています。

万博での体験と地域での体験


万博では、来場者に新たな通信の価値を提案する体験型コンテンツが数多く用意されていますが、遠方にお住まいの方がその体験を直接するのは難しい場合が少なくありません。このため、NTT西日本は、万博で得た知見を地域へ還元する形で、サテライト展示を行うことにしました。これにより、地域の皆様も万博と同様の体験ができ、IOWNに対する理解が深まることを期待しています。

展示内容と体験の魅力


今回の展示は、特に「リアルタイム3D空間伝送」技術を利用したデモを中心に構成されています。来場者は、音楽や映像を展示する3Dディスプレイを通じて、臨場感のある体験が可能です。また、振動する床を使った触覚の演出により、視覚、聴覚、触覚すべてを使った五感での体験が実現されます。これにより、来場者はIOWNの技術がどのように未来社会を変革するのかを感じることができるのです。

IOWN技術の紹介映像も展示され、技術の基礎から応用事例などをわかりやすく解説します。これにより、来場者は最先端の通信技術がどのように私たちの生活を豊かにするのかを理解しやすくなっています。

展示の期間と場所


万博IOWNサテライト展示は、2025年10月から2026年3月末まで、以下の地点で行われます:
  • - LINKSPARK NAGOYA(愛知県名古屋市中区)
  • - LINKSPARK HIROSHIMA(広島県広島市中区)
  • - LINKSPARK FUKUOKA(福岡県福岡市博多区)
各拠点は、地域の特性やビジネスニーズに合わせて最適な体験を提供します。参加は法人限定となっていますので、あらかじめご了承ください。

未来を見据えて


NTT西日本は、今後も地域と連携し、IOWN技術を活用した新たなビジネスモデルの創出を進めていきます。この万博IOWNサテライト展示は、地域に根ざした共創の場として機能し、技術理解の促進を図る重要なステップです。皆様が共に新しい価値を創造するための基盤となることを願っています。

地域の皆様には是非この機会に参加し、次世代の情報通信技術を自身の目で見て体感してください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 IOWN LINKSPARK

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。