目指せ!「おいしい!野菜チャレンジ2025」
今年もカゴメと特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールが協力し、食育プロジェクト「おいしい!野菜チャレンジ2025」が全国各地で開催されています。この取り組みは、子どもたちに野菜の楽しさを伝えることを目的としており、2018年から開始されました。これまでに、なんと14,000人以上の小学生がこのプログラムに参加しており、多くの子どもたちが野菜嫌いを克服しています。
開催概要と参加方法
「おいしい!野菜チャレンジ2025」は、全国の小学校や学童保育、放課後活動団体などで実施され、約80回、95箇所で行われます。プログラムはオンライン型と訪問型があり、保護者や学校と連携しながら進行しています。参加者の定員は各回約40名を予定しており、開催時間はコンテンツによって異なります。
応募は、特設サイトを通じて可能で、2025年3月2日までの第1次募集、または5月25日までの第2次募集に分かれています。興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。
こちらから応募できます。
プログラムの内容
このプログラムでは、子どもたちが野菜をより身近に感じ、食べることに興味を持つきっかけを提供します。そのために、以下の3つのプログラムが用意されています。
1.
多拠点オンライン:野菜すごろくの旅編
日本全国を舞台にした「野菜すごろく」を題材にしたオンラインプログラムで、クイズや体験活動を通じて、全国の子どもたちが交流します。
2.
訪問/単独オンライン:野菜のふしぎ実験編
子どもたちが野菜トレジャーハンターとなり、クイズや実験を通じて楽しく学ぶことができます。宝箱を開けるドキドキ感も子どもたちを魅了します。
3.
訪問:最強のジュースレシピ編
本物の野菜を用いてオリジナルジュースを作るプログラムで、実際に野菜に触れながら仲良くなります。
参加者の声
2023年度の参加者からは、野菜に対する意識が変わったという嬉しい報告が数多く寄せられています。例えば、ある小学校5年生は「野菜の大切さを楽しいクイズを通じて学べた」と感想を残しています。小さな子どもでも、苦手だった青野菜を少しずつ克服している様子も見受けられ、保護者からは「子どもが自分から野菜を作りたいと言い出すようになった」といった声も寄せられています。
地域社会との連携
放課後NPOアフタースクールは「日本中の放課後をゴールデンタイムに」というミッションのもと、自由で豊かな放課後を実現するために多くの取り組みを行っています。企業や自治体とともに、子どもたちが主体的に過ごすことができる環境を整え、経験を積む機会を増やすことが目指されています。
結論
「おいしい!野菜チャレンジ2025」は、食育を通じて野菜嫌いを克服する素晴らしい取り組みです。参加することで、子どもたちが食材に自信を持ち、健康的な食生活を送る第一歩を踏み出すことができます。皆さまもぜひ、地域の小学校や放課後活動に目を向け、参加を検討してみてはいかがでしょうか?