UZU-HABI登場
2025-07-16 13:11:25

愛知発!新ブランド「UZU-HABI」がうずら卵の魅力を再発見

愛知発!新ブランド「UZU-HABI」がうずら卵の魅力を再発見



愛知県を拠点とする天狗缶詰株式会社が、新たに立ち上げた食品ブランド「UZU-HABI(ウズハビ)」が注目を集めています。このブランドは、国産のうずら卵を主役にした商品を展開し、特に健康志向の中で気軽に良質なタンパク質を摂取できることを目指しています。2024年2月からの学校給食における誤嚥事故の影響で、うずら卵の需要が減少している現状を打開するための取り組みの一環です。

ブランド誕生の背景



近年、愛知県のうずら卵生産者は減少の一途を辿っており、県内の生産シェアは約60%を占めるものの、うずら農家の数は30年間で42戸からわずか5戸にまで減っています。この厳しい状況を受け、天狗缶詰は地元産業を盛り上げ、国産うずら卵の消費促進を図るべく新しいブランドを創設しました。うずら卵がもたらす健康効果を広め、食文化の根付きを目指すこのプロジェクトは、「うずら卵の摂取を習慣(HABIT)」というコンセプトのもとに展開されています。

商品ラインアップ



「UZU-HABI」の主力商品は二つ、即食が可能な「UZU-HABI DELI(ウズハビ デリ)」と、ゲットしやすいスイーツタイプの「UZU-HABI SWEETS(ウズハビ スイーツ)」です。

UZU-HABI DELI



「UZU-HABI DELI」は、うずら卵をメインにした即席デリカです。白だし醤油ジュレで包まれたうずら卵や新鮮なマッシュルーム、ヤングコーンが贅沢に使用されており、1食160gあたり9.4gのタンパク質を摂取できます。調理不要で、冷やしても温めても美味しく楽しめるため、さまざまなシーンでの携帯食にぴったりです。

UZU-HABI SWEETS



一方、「UZU-HABI SWEETS」では、うずら卵をそのまま使ったユニークなスイーツがラインナップされています。ギルトフリーで楽しめるこの新感覚スイーツは、1袋あたり5gのタンパク質を含み、みるく、バナナ、黒糖風味の3つのバリエーションが特徴です。可愛らしいうずら卵型で、まるでグミのようにパクパクと楽しむことができます。濃厚な黄身の甘みが口いっぱいに広がり、思わずリピートしたくなる味わいです。

地域と製品をつなぐ想い



天狗缶詰は、地元産のうずら卵業界の発展を願っています。日本の名産品としての魅力を引き出し、全国へ発信することが、今後の命題です。「UZU-HABI」を通じて、もっと多くの人々に日常的にうずら卵を食べてもらいたいという思いが込められています。

情報と購入方法



「UZU-HABI」の商品は、楽天市場やAmazonでオンライン購入が可能です。Instagramや公式ウェブサイトでも最新情報が随時発信されています。

愛知の誇るうずら卵を使った新ブランド「UZU-HABI」への関心が高まる中、ぜひその美味しさを体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 愛知県 うずら卵 UZU-HABI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。