AI体験勉強会
2025-07-03 12:15:20

子どもたちの未来を切り拓く!AI体験オンライン勉強会開催

子どもたちの未来を切り拓く!AI体験オンライン勉強会



愛知県春日井市の株式会社永賢組は、2025年7月12日(土)にオンラインで子ども向けの勉強会『未来を創る!AI探検隊』第2弾を開催します。昨年の第一弾が大盛況だったため、今回も多くの子どもたちにAIの楽しさを体験してもらう機会を提供します。

体験型勉強会とは?


この勉強会の特徴は、AIとリアルに会話する体験ができることです。参加者は最新の音声技術を使って、AIとまるで友達のようにコミュニケーションを楽しむことができます。AIエージェントの活用を通じて、日常生活をより便利にする方法も学ぶことができ、AIの進化を身近に感じられる内容になります。

講師には元日本マイクロソフト株式会社業務執行役員で、現在は永賢組の顧問を務める伊藤信博氏が登壇します。伊藤氏は、国内外でのAIやIoTを活用したDXプロジェクトに関する豊富な経験を持っており、子どもたちにも分かりやすくAIの魅力を伝えることで定評があります。

前回の参加者の声


第1回では、小中学生を対象にAIの基礎から実践までを楽しく学べる内容となり、多くの好評を得ました。参加者からは「とても勉強になった」「もっと学びたい」「また参加したい」といった感想が多数寄せられ、AIに対する関心が高まりました。この結果を受けて、今回の第2弾を開催する運びとなりました。

開催要項


このオンライン勉強会の詳細は以下の通りです。
  • - 開催日: 2025年7月12日(土)
  • - 時間: 13:00~14:30
  • - 参加対象: 小学校高学年から中学生(年齢制限なし)
  • - 参加費: 無料
  • - 場所: オンライン会議(Microsoft Teamsを使用)
  • - 参加条件: Windows 11のパソコンからMicrosoft Teamsに接続し、Microsoft Edgeを利用できる環境が必要です。
  • - 講師: 伊藤信博氏

参加方法


参加希望者は、以下のリンクまたはQRコードからお申し込みが可能です。 お申込みフォーム:
https://forms.office.com/r/fk0c6AauEX

今後の生活に役立つAIの世界を学ぶまたとないチャンスです。無料で参加できるこの機会にぜひ、お子さまに最新のAI技術を体験させてみてください。また、地域に根づく永賢組の取り組みを通じて、子どもたちの未来を支える一助となれば嬉しい限りです。

企業紹介


永賢組は1955年に設立された愛知県春日井市に本社を置く会社で、建築・土木・不動産事業を手掛けています。地域の問題を解決する「都市問題解決カンパニー」として様々な社会貢献活動にも取り組んでいます。詳細については公式サイトをご覧ください。 永賢組Web


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 永賢組 AI探検隊 オンライン勉強会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。