新形態ファミマ登場
2025-04-03 14:46:21

無人決済エリアを備えた新形態のファミリーマートが日立中央PAでオープン

新しい形のファミリーマートが登場!



2023年4月11日(金)、常磐自動車道の日立中央パーキングエリア(上り線)に、全国の高速道路で初めての無人決済エリアを併設したファミリーマートがリニューアルオープンしました。この新しいハイブリッド型店舗は、高速道路ならではの新しい試みで、便利さと省人化を実現しています。

このファミリーマートでは、有人エリアと無人決済エリアの二つのエリアが提供されます。有名なホットスナックやお土産品など、無人では提供できない商品はスタッフが対応。また、おむすびや飲み物、スナック菓子などの無人決済エリアでは、最新の技術を使ったシステムで、スムーズにお買い物が楽しめます。

無人決済システムの利便性



無人決済エリアでは、棚から商品を手に取るだけで、レジでのスキャンが不要です。ディスプレイに表示された内容を確認することで、簡単にお会計ができてしまいます。これにより、お客さまのストレスを軽減し、忙しい旅行者にとっての時間を有効に活用することができる新しい買い物体験を提供しています。

オープンキャンペーンでの特典



リニューアルオープンを記念して、無人決済エリアでお買い物をしたお客様には、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の緑茶をプレゼントするキャンペーンも開催されます。この特典は4月11日から、先着50名様限定で、無くなり次第終了となりますので、ぜひお早めにご利用ください。

省人化の背景と取り組み



NEXCO東日本や株式会社エリアトラクト、TUОCH ТО GО、ファミリーマートなどの企業は、イノベーションによる省人化を図るために業務提携を行い、共通の社会的課題に対応しています。今回の日立中央PAにおける無人エリアの設置は、担い手不足という社会問題の解決に向けた一つの答えとなるでしょう。各社の協力により、サービスの維持・向上を目指しています。

地元の方々へも便利な利用方法



日立中央PA(上り線)は、周辺의地域住民が気軽に立ち寄れる「ウォークインゲート」を設け、一般道からのアクセスも容易です。これは、地域の皆様の日常のお買い物が便利になることを目指した施策であり、地域密着型のサービスを提供します。

まとめ



無人決済エリアを導入した日立中央パーキングエリアのファミリーマートは、新たなショッピング体験を提供し、便利さを追求しています。旅行中の休憩だけでなく、地元の皆様の日常使いとしても期待が高まるこの新しい形のファミリーマート、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。新しい体験がここに待っています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 無人決済 日立中央PA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。