日研トータルソーシングが新たな技能研修施設を開設
日研トータルソーシング株式会社は、2025年7月10日に愛知県知立市に
自動車製造ラインおよび溶接に特化した専門研修施設を開設しました。これには、
自動車業界の変化に対応するための「知立技能センター」と、
初の溶接専門研修施設「東海溶接技能センター」が含まれています。
知立技能センターの目的と意義
EV化や自動運転技術の進化が進む中で、自動車業界では多品種少量生産や市場ニーズの
変化に迅速に対応することが求められています。このような変化に対し、
製造ラインの全工程を効果的に担当できるスキルを持つ人材が必要です。「知立技能センター」では、
自動車の組立、塗装、物流、検査などの多様な工程について、基礎から応用まで体系的に学ぶことができます。
このセンターで行われる研修は、参加者が自分の適性や希望職種に応じたスキルを習得できるように設計されており、
技術者としての採用後は、高い専門性を持った人材として活躍することが期待されます。業界のニーズに合わせた人材育成は、
持続可能な発展を支える鍵となるでしょう。
東海溶接技能センターの役割
最近では、職人である溶接工が減少する傾向にあり、特に地方の中小企業では技術者の確保が喫緊の課題です。
自動溶接技術が進化を遂げる一方で、大型構造物や精密な作業には依然として高度な技術を要します。
愛知労働局の調査によると、金属加工・溶接検査工の求人倍率が4.39倍に達する状況となっており、
市場の需要に応じた人材確保が急務です。現状、専門的な技術を持つ人材の育成と定着が大きな課題として浮上しています。
このような背景から設立された「東海溶接技能センター」では、溶接技術の基礎から応用までの研修を実施し、
特に即戦力となる人材の育成に焦点を当てています。講座では、実践的な内容が豊富に用意されており、
受講者が実際の職場で即応できる技術を習得できる環境が整っています。
施設の概要と今後の展望
「知立技能センター」と「東海溶接技能センター」の所在地は、愛知県知立市東上重原5丁目21番地です。
日研トータルソーシングは「人的資本創造企業」として、
人材の育成と定着を図ると共に、人材ソリューションを通じて多様な業種で活躍する人材を育てていくことを
目指しています。今後も、自動車産業において必要とされるスキルを持った専門技術者を
育成し、業界全体の活性化に寄与できるよう努めてまいります。
この新たな研修施設が、自動車製造及び溶接業界での人材不足を解消し、
未来の技術者を育てる重要な役割を担うことが期待されています。